BOARD
MEMBER
理事紹介 理事介绍
髙橋 幸一郎 高桥幸一郎
出身地:埼玉県さいたま市
出身大学:米国Bentley University 経営学部
認定NPO法人認知症ケアLink・マネジメント 理事
一般社団法人 全国賃貸管理ビジネス協会 専務理事
蘇州大学発展委員会最高顧問
1977年生まれ。国内高校1年修了後、単身渡米マサチューセッツ州 Cushing Academyに留学。卒業後は同州Bentley universityマネジメント学科専攻、卒業。新卒で大手外資系ITコンサルティング企業に入社。25歳で高齢者介護施設立ち上げ、運営会社、医療系コンサルタント企業をへてLuminous Corporationを創業。2011年認定NPO法人認知症ケアLink・マネジメント理事に就任。東京都、神奈川県、山梨県9施設を経営。家業を手伝うため、2015年5月株式会社KACHIAL 取締役副社長就任。2017年7月より同社代表取締役へ就任。2020年蘇州大学発展委員会最高顧問に就任、2021年全国賃貸管理ビジネス協会専務理事に就任し、2022年9月NPO日中青年学生友好協会を設立。
<資格>
・認知症ケア専門士
・ケアマネージャー
・サウナ・スパ健康アドバイザー
・米国不動産経営管理士
出生地:埼玉县琦玉市
毕业校:美国本特利大学
非盈利法人 认知症护理Link・management 理事
一般社団法人 全国租赁管理協会 专务理事
苏州大学发展委员会最高顾问
1977年出生。在日本国内高中学习完1年级后,孤身一人赴美国马萨诸塞州库欣学院留学。毕业后进入同一个州的本特利商学院攻读经营学科。毕业后就职于大型外资咨询公司。25岁时设立了老年介护设施,经历了运营公司、医疗系咨询公司后创立了Luminous Corporation。2011年就任非盈利法人 认知症护理Link・management 理事经营着在东京都、神奈川县、山梨县的9所设施。为了帮助家族企业的发展,于2015年就任株式会社KACHIAL取缔役副社长。2017年7月就任代表取缔役。2020年成为苏州大学发展委员会最高顾问,2021年就任全国租赁管理協会专务理事,2022年9月设立了NPO日中青年学生友好协会。
<资格证>
・认知症护理专门士
・护理经理
・桑拿温泉疗养健康顾问
・美国不动产经营管理士
三好 修 三好 修
出身地:福岡県福岡市
出身大学:西南学院大学 法学部卒
日本の実業家
1955年生まれ。1977年、西南学院大学法学部卒業後、同年積水ハウス株式会社に入社。その後1980年に株式会社三好不動産へ入社。1998年、株式会社三好不動産代表取締役社長に就任。現在は公益社団法人日本賃貸住宅管理協会副会長、公益社団法人 全国賃貸住宅経営者協会連合会会長、NPO法人九州定期借地借家権推進機構理事長、全国賃貸管理ビジネス協会副会長、福岡商工会議所第1号議員を務める。
<社会における活動>
2017年:カンボジアバッタンバン州CMCボップイ三好小学校を建立
三好不動産が2016年から福岡県内の大学・短大・専修(専門)学校へ進学する新入生を対象に、返済不要の奨学金を給付しています。
<受賞>
2010年:建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰
2012年:黄綬褒章受章
出生地:福冈县福冈市
出生校:西南学院大学 法学部
日本实业家
1955年出生。1977年从西南学院大学法学部毕业后,同年进入积水住宅株式会社工作。此后于1980年入职株式会社三好不动产。1988年,就任株式会社三好不动产代表取缔役社长。现在就任 公益社团法人日本住宅租赁管理协会副会长,公益社团法人 全国住宅租赁经营者协会联合会会长,非盈利法人九州定期借地借屋推进机构理事长,全国租赁管理协会副会长,福冈县工商联会议所第1号议员。
<社会活动>
2017年:在柬埔寨Battambang州建立三好小学校
三好不动产从2016年开始面向福冈县内的大学、短期大学、专修(专门)学校的新生提供奖学金。
<获奖>
2010年:建设事业关系功劳者等国土交通省大臣表彰
2012年:黄绶褒章受章
塩見 紀昭 盐见 纪昭
出身地:東京都渋谷区
マンションデペロッパーに営業職として入社。1987年に独立し、不動産賃貸管理・仲介に従事する傍ら、米国のプロパティマネジメント(PM)の概念に出会い、そのシステムを学ぶ。米国最大の賃貸管理業団体IREM(Institute of Real Estate Management:全米不動産管理業協会)が認定するCPM(Certified Property Manager:公認不動産管理士)を日本で初めて取得。2020 年9月から公益財団法人日本賃貸住宅管理協会(日管協)の会長も務める。趣味は仕事に加え、絵画鑑賞と美味しいお店の探求。父が画家。
<所属>
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会会長
全米不動産管理業協会 日本支部2006年会長
全国賃貸管理業ビジネス協会理事
社団法人 不動産証券化協会 賛助会員
東京都不動産コンサルティング協会 常務理事
地域マネイジメント学会会員
不動産金融協会会員
賃貸不動産経営管理士 試験・テスト委員
全米不動産協会(IREM-JAPAN)常務理事
株式会社明和住販流通センター 代表取締役社長
出生地:东京都涩谷区
以营业职务的身份入职都市公寓开发业者公司。1987年独立,在从事不动产租赁管理・中介业务,同时了解到并学习了美国PM的概念。是日本首位美国最大的租赁管理业团体IREM认定的CPM获得者。2020年9月开始就任公益财团法人日本租赁住宅管理协会(日管协)的会长。在工作中加入兴趣爱好,绘画鉴赏和美食店探索。父亲是画家。
<所属>
公益财团法人 日本租赁住宅管理协会会长
全美不动产管理业协会 日本支部2006年会长
全国租赁管理业商业协会理事
社团法人 不动产证券化协会 赞助会员
东京都不动产咨询协会 常务理事
地域经营学会会员
不动产金融协会会员
租赁不动产经营管理士 试验・考试委员
全美不动产协会(IREM-JAPAN)常务理事
株式会社明和住贩流通中心 代表取缔役社长
末永 照雄 末永 照雄
出身地:東京都新宿区
出身大学:上智大学法学部
1956年生まれ。大学在学中に、東京・目白で会社を営む父の体調不良を機に、家業を手伝うようになる。1987年、アミックス設立時に代表取締役社長就任。公益財団法人日本賃貸住宅管理協会の会長やIREM JAPANの会長なども歴任。
<受賞>
2021年:建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰
2023年:不動産管理業関係功労者 天皇陛下から「黄綬褒章」を授与
<社会における活動>
アミックスでは、平成6年度より日本の大学に通う外国人留学生に奨学金を支給しています。新規奨学生の募集は2年毎に行われており、毎回500名を超える応募者のなかから、スポンサーの選考により15名〜20名程度が選ばれています。奨学金の授与式を兼ねた交流会は年2回開催されます。
出生地:东京都新宿区
出身校:上智大学法学部
1956年出生。大学在读期间,因在东京目白经营公司的父亲身体不适,开始参与家族企业事务。1987年,在设立Amix公司时出任代表取缔役社长。同时出任过公益财团法人日本租赁住宅管理协会会长和IREM JAPAN会长的职务。
<获奖>
2021年:建设事业关系功労者等国土交通省大臣表彰
2023年:天皇授予「黄绶褒章」以表彰为房地产管理业做出的功绩
<社会活动>
在Amix期间,从平成6年开始为在日本大学留学的外国人留学生提供奖学金。获奖学生的征集每两年举行一次。每年从超过500名的申请者中根据赞助方的选考挑选出15-20名学生。奖学金的授予仪式暨交流会每2年召开一次。
鈕 菊生 钮 菊生
出身地:中国・江蘇省蘇州市
出身大学:上海復旦大学国際関係与公共事務学院 博士号
所属:蘇州大学政治与公共管理学院 国際関係研究科 教授
1956年生まれ。1988年、北京外国語大学博士課程前期を修了。2003年、上海復旦大学国際関係与公共事務学院で博士課程後期を修了して博士号を取得。2003~2004年ロシアモスクワ大学高級訪問学者。現在、蘇州大学政治与公共管理学院教授のほか、蘇州大学国際問題研究所所長、蘇州大学「一帯一路」発展研究院主任を務める。研究領域は大国関係、国際問題、公共政策分析など。
<所属協会>
江蘇省東南アジア研究会 副会長
全国大学国際政治研究会 常務理事
「一帯一路」シンクタンク協力連盟理事会 理事
中国高等教育学会「一帯一路」研究分会 理事
中国国際関係学会 理事
出生地:中国 江苏省苏州市
毕业院校:复旦大学国际关系与公共事务学院 博士
所属:苏州大学政治与公共管理学院 国际关系专业 教授
1956年出生。1988年毕业于北京外国语大学,获硕士学位;2003年毕业于复旦大学国际关系与公共事务学院,获博士学位。2003年至2004年为俄罗斯莫斯科大学高级访问学者。现任苏州大学政治与公共管理学院教授、苏州大学国际问题研究所所长、苏州大学“一带一路”发展研究院主任。主要研究领域:大国关系、国际问题、公共政策分析等。
<所属协会>
江苏省东南亚研究会 副会长
“一带一路”智库合作联盟理事会 理事
中国高等教育学会“一带一路”研究分会 理事
中国国际关系学会 理事
全国高校国际政治研究会 常务理事
井戸 和宏 井戸 和宏
株式会社IDO 代表取締役
認定NPO法人 Link・マネジメント 代表理事
(相模原市認知症施策3事業委託、コロナ禍での認知症カフェ支援事業等多数)
1993年より相模原市・横浜市の高齢者介護施設等に従事。介護主任・相談員などを経て、横浜市の社会福祉法人、株式会社等で介護施設の統括責任者や施設長を歴任。日本介護福祉学会・日本認知症ケア学会他、認知症ケアジャーナルなどにて実践事例研究を多数報告(2011年日本認知症ケア学会石崎賞受賞)。現在は、年間で延べ240事業所に対しての事業運営に関する介護事業運営改善や人財育成のコンサルタントとして、事業所に戦略、戦術を伝え、顧客満足度を高めるとともにハラスメント・ストレスケアを認定心理士などとサポートする事業を行っている。講師としては年間180~200件ほど全国各地の研修依頼に対応。2020年2月より介護業界初のオンラインセミナーを開始し、現在、全国800事業所1200名の「学び続ける」をサポートしている。
<資格等>
日本社会事業大学専門職 大学院ビジネスマネジメント修士
社会福祉士
介護福祉士
介護支援専門員
認知症ケア上級専門士
認知症介護指導者
カウンセリング・コーチング1級
株式会社IDO 代表取缔役
认定特定非盈利活动法人 Link・ Management 代表理事
(相模原市认知症对策3事业委托、受新冠疫情影响的认知症交流会支援事业等)
1993开始在相模原市・横滨市的高龄者介护机构从事工作。历经介护主任・咨询员、横滨市的社会福祉法人、株式会社等介护机构的统括责任者和设施长。除日本介护福祉学会・日本认知症护理学会外、还在认知症护理期刊等发表多篇实践事例研究报告(2011年日本认知症护理学会石崎赏获奖)目前、每年合计为240家事业机构提供有关于介护事业运营改善咨询,作为人才培养顾问向事业所传达战略、战术,在提高顾客满足度的同时改善员工稳定率。此外作为精神受害・压力护理的认定心理士进行着支援事业。作为讲师每年对应全日本各地180~200件的研修委托。2020年2月开始介护业界首推「网络研讨会」、到12月1日已经在为全日本800家事业机构的1200名员工提供持续学习的支持。
<资格等>
日本社会事业大学专门职 大学院工商管理硕士
社会福祉士
介护福祉士
介护支援专门员
认知症护理高级专门士
认知症介护指导者
咨询・指导1级